はいさーい!やまちゃんちのパパ、もってぃやいびーん。
娘のなっちゃんよ
みんな、シークヮーサー知ってる?
本州だとあまり飲んだり食べたりする習慣がないけど、めちゃくちゃ健康に良いんだよ
今回の記事ではそんなシークヮーサーに関連するおすすめ商品を紹介します。
それは、こちら。
シークヮーサーを丸ごと絞った原液
沖縄県豊見城(とみぐすく)市の沖縄特産販売株式会社が販売しているシークヮーサーの果汁ですね。
シークヮーサーに含まれている栄養成分が、疲れや健康問題に悩まされている人にぴったりな成分なんだ!
今回の記事では、そんなシークヮーサーの魅力と、青切りシークヮーサー100プレミアムの魅力をたっぷりお伝えしようと思います。
それでは、さっそく紹介しましょーねー。
にわかのうちなーぐち使うとちびしぐらりんどー
(にわかの方言を使うとお尻たたきますわよ)
シークヮーサーのすごさは、3つの栄養成分について知ることで理解ができます。
その栄養成分とは、次の3つ。
- ノビチレン
- クエン酸
- ビタミンP(ヘスペリジン)
この3つです。
それぞれがどんな効果・効能があるか、簡単にご紹介します。
ノビチレンは、かんきつ類に含まれるポリフェノールの1種です。
東北大学によると、ノビチレンには
- 血糖値の上昇を抑える
- 発がん抑制作用
- 慢性リウマチの予防や治療
という従来から知られていた効能があります。
さらには、
- 記憶障害改善作用
- アルツハイマー病の原因となる物質の沈着を抑える効果
といった効能があることが分かってきたそうです。
でも、わざわざシークヮーサーでとらなくても良い成分じゃないの?
いいや!
シークヮーサーは、他のかんきつ類と比べてもノビチレンの含有量が圧倒的に多いんだ
有用な成分であるノビチレンを摂取するには、シークヮーサーが一番効率的なんだね!
クエン酸は、かんきつ類を中心に多くの食品に含まれている成分です。
レモンや梅干しに含まれているイメージを持っている人が多そうですね。
想像するだけでよだれが出るわ
疲労の原因物質とされている「乳酸」を分解する効果があるとされており、
疲れを癒やしたり、疲れにくい体を作ったりするために摂取する人が多いですね。
クエン酸はレモンや梅干しに多く含まれていますが、シークヮーサーはさらに多くのクエン酸を含みます。
また、クエン酸には代謝を上げる効果もあるので、ダイエットやボディメイクに関心がある人もチェックしたい成分ですね。
まだまだ研究が続いている栄養素であるビタミンP(ヘスペリジン)。
栄養素や食事による医療についての情報発信をするオーソモレキュラー栄養医学研究所によると、ビタミンPには次のような効果が期待されています。
- 毛細血管の強化
- 血流改善効果
- LDLコレステロールの低下
- 抗アレルギー作用
- 免疫力アップ
わかりにくいわ。
私にもわかるように説明して
任せなさい。
パパが分かりやすく言い換えるよ
- 花粉症をやわらげる(抗アレルギー)
- 風邪予防(免疫力アップ)
- 冷え性改善(毛細血管の強化・血流改善)
すごくない?
日本人1億人のそれぞれが、どれか一つは悩んでいそうな症状ですよね。
私もスギとヒノキの花粉持ちだよ!
シーズンに入ると、ティッシュが手放せないよね!
花粉症、風邪、冷え性の改善効果が期待されるビタミンPも、シークヮーサーには多量に含まれています。
シークヮーサーがすごいのはわかったわ。
でも、沖縄以外ではなかなか売っていないわよね
そうなんだ!
そこで便利なのが、シークヮーサーを丸絞りした果汁原液
青切りシークヮーサー100プレミアム(あおぎり)
なんだ!
あおぎりは、シークヮーサー生産量日本一の沖縄県大宜見村(おおぎみ・そん)でとれたシークヮーサーを原料に、
皮ごと丸絞りする独自製法で抽出された果汁原液です。
砂糖、保存料、着色料も使っていない、100%純粋なシークヮーサー果汁なんですね。
子どもでも飲めるのね。
やるじゃない!
そんなあおぎりは、美容家でタレントのIKKOさんも太鼓判を押しています。
2018年からあおぎりを飲み続けているIKKOさんは、あおぎりの広告塔も務めています。
き、きれいな人ね。
なんか圧がすごいけど
芸能人が実際に愛飲していると聞くと、なんだか安心できますよね。
こちらのあおぎり、通常の価格は3本セット税込み12312円とややお高め。
でも、定期購入なら初回は約75%オフの
2970円!
2回目以降も半額で買えるんだ!
返品保証あり、解約も可能なので、お試しで注文してみるのもありですね。
待ちなさいよ。
買う前に、もうちょっとどんな商品か紹介しなさいよ
なっちゃん落ち着いて。
次の項から実際に飲んだ感想やおすすめの飲み方について、詳しく説明するよ
ちびしぐるどー、ふらー
(お尻たたきますわよ、このアホが)
では、さっそく見ていきましょう。
まずは、気になる栄養成分表を見てみます。
エネルギー | 30kcal |
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 8.3g |
ビタミンC | 4mg |
クエン酸 | 5.38g |
ノビチレン | 55mg |
ビタミンCが4gって少なくない?
そんなことないよ!
老化防止には、一日あたり4000mgのビタミンCが必要という説がある。
つまり、4g(=4000mg)もあれば十分さ!
皮をまるごと絞る特別製法ならではの、栄養を十分に残した原液になっているのは、うれしいですね。
普通は薄めて飲むんだけど、試しにそのまま飲んでみるよ!
何を隠そう、私の母はしまんちゅ。小さい頃はおばあの家でシークヮーサーを食べまくったものです。
そんな私の舌を、あおぎりは満足させることができるでしょうか。
いただきます。
・・・
・・
・
でーじまーさんどー(訳:とってもうマッチョ)。
口をすぼめたくなる強烈な酸味が口いっぱいに広がった後、シークヮーサー特有の苦みが舌を刺激してきます。
鼻に抜けるかんきつのすっきりとした香りがたまりません。
あまり品質の良くないシークヮーサーだと、ただ「苦い!」ってだけなんだけど、
あおぎりに感じる苦みは、コクがあっておいしさすら感じるね!
一方で、甘みはほぼありません。
ジュースではなく、砂糖も使っていない果汁100%の原液ですから、当然ですね。
分かりやすく星評価にしてみると、こんな感じです。
原液のまま楽しむなら、脂の乗った焼き魚や揚げ物にはぴったりです。
でも、毎日焼き魚や揚げ物を食べるわけにもいきません。
薄めたり、他の飲み物と混ぜたりした方が日常で飲みやすくなるってわけね!
公式HPでは、原液:水の比率を1:5(以上)に薄めるとおいしく飲めると紹介されています。
薄めて飲むと、あおぎり1本(720ml)から約5リットル分のシークヮーサー飲料が作れる計算ですね。
薄めて飲むことを考えると、意外と経済的なお値段だね!
もちろん、水以外でもおいしく飲むことができます。
次の項では、やまちゃんちが実際に試した中で、おすすめだと感じた3つの飲み方をご紹介します。
原液のままでも料理には使えるあおぎりですが、さすがに日常的に飲むには味が濃すぎます。
そこで、他の飲み物と混ぜて飲むことになるのですが、
なにと混ぜるかによって、全然違ったシークヮーサーの風味が楽しめて面白いです。
この記事では、やまちゃんちおすすめの飲み方を3つご紹介しますが、
気に入った人は、ぜひオリジナルの飲み方を探してみてください。
やまちゃんちで人気だった飲み方は、次の3つ。
- 炭酸水ブレンド
- スポーツドリンクブレンド
- お湯&はちみつ
一つずつ、詳しくご紹介します。
あおぎり 1 : 5 炭酸水
シークヮーサーの酸味を強く感じながら、かんきつの香りと炭酸の爽快感を楽しむことができるブレンドです。
シークヮーサーの苦みも味わうことができるので、一度は試していただきたい飲み方です。
もし酸味や苦みが強すぎるようなら、炭酸水の比率を多めに作ってあげれば、より好みの味に近づけることができます。
あおぎり 1 : 6 スポドリ
スポーツドリンクの甘みがシークヮーサーの苦みを消してくれる、非常に飲みやすいブレンドです。
一方で酸味とかんきつの香りは強く残るため、フルーティーなオレンジジュースのような飲み口になります。
運動中でも飲めるすっきりとした味なので、スポーツ中の栄養補給にもおすすめできる飲み方です。
あおぎり 1 : 4 お湯+はちみつ(おおさじ1杯)
寒い冬の一日にぜひ飲んで欲しいブレンドです。
はちみつレモンに近い風味ではあるのですが、シークヮーサー特有のコクが強くでるので、よりかんきつの香りを感じる飲み物になります。
目安の分量は、甘さ控えめの味になります。
お好みに合わせて、はちみつの量を調整してください。
以上、青切りシークヮーサー100プレミアム のご紹介でした。
シークヮーサーの良い所を一気に味わえる良い商品だったわね
最後に、あおぎりの良い所をまとめておくよ!
- ノビチレン、クエン酸、ビタミンPたっぷりのシークヮーサー果汁原液
- クエン酸の疲労回復効果
- 花粉症、冷え性にお悩みの方におすすめ
- 炭酸水、スポドリ、はちみつなど、アレンジメニューもたくさん!
- ビン1本から5リットル分の飲料を作れる!
- 定期購入なら、初回75%オフ、2回目以降も半額の圧倒的コスパの良さ!
仕事や家事、育児や趣味と、毎日を充実させればされせるほど、体には疲れもたまっていきます。
疲れのたまった体をいたわりつつ、健康問題解決の糸口になるかもしれないシークヮーサーをぜひ生活の中に取り入れてみませんか。
シークヮーサーの生産状況次第では、売り切れになることもあるから気をつけてね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!