激ウマプロテイン「ビーレジェンド」から、ついに筋肉宅食サービスが登場!徹底的な食事管理で周りに差をつけよう!(公式サイトへ)

【筋トレ×子育て】脳内まで筋肉でできているパパサラリーマンが子育て中にさえやってしまう筋トレメニュー5選【マネしないでね】

お知らせ

当サイトは、広告主の商品を紹介して報酬を得る「アフィリエイト」で収益を得ています。
ただし、商品はいずれも使用した上で紹介しており、過度に商品を良く見せる表現や欠点を隠すようなことはないように情報発信をしておりますので、ご了承の上記事をご覧ください。

どうも、みなさん!やまちゃんちのパパこと、もってぃです!

もってぃ
もってぃ

みなさん、筋肉してますか?私はしてます

「筋肉してる」というのは、「生活の中で筋肉を第一に考える」という動詞です。

さて、話は変わりますが、私は筋肉を愛するサラリーマンであると同時に、

可愛い盛りの娘のパパでもあります。

育休はとれなかったのですが、2週間の産休をとったり、

休みの週末は欠かさず一日中娘と遊んだり出かけたりと、

自分で言うのもアレですが、割とパパしています。

育児をしていると、結構な割合で「筋トレしててよかったー」と思うことがあります。

つまり、「育児×筋トレ」は最強なわけですね。

ですが、筋肉を愛しすぎるが故に、育児中にふと

もってぃ
もってぃ

あ、俺やばいことしてる

と気づくことがあります。

今回の記事では、そんな筋トレ大好き人間が育児中にやってしまいがちな行動(筋トレ)を、

厳選に厳選を重ねて、5つ選んでまとめました。

この記事はこんな人におすすめ

筋肉を愛し、筋肉に愛されるパパ・ママ

夢でも筋トレをしているパパ・ママ

筋肉痛で仕事を休んだことがあるパパ・ママ

これ言っとかないとまずいので、先に言っておきます。

ネタ記事です。

本当に「あるある」なネタだったりしますが、絶対にマネしないでください

ちなみに、こういう真面目な記事も書いているので、もしよかったら読んでみてくださいね。

間違いだらけの筋トレグッズ!本当に初心者へオススメできる3つのグッズ

ではいきましょう。

子育て×筋トレ=最強

さあ、まずは子育て×筋トレが最強な理由をご説明しましょう。

子育てをし始めると、重たいものを持つ機会が増えます

赤ちゃんを抱っこするのもそうですが、

今まではパートナーと分担して持っていたような荷物を、どちらか一人がまとめて持つような場面が出てきます。

どちらかが子どもを抱っこしなきゃいけないからですね。

激安スーパーで爆買いした後なんかは、下手なジムよりも上腕二頭筋(腕の力こぶ)に刺激が入ります。

また、子どもをあやすのも結構力が必要です。

生後1か月ごろまでは4~5㎏の体重も、1歳を超えるころには10㎏近くになります。

10㎏の子を抱っこしたり、あやしたりするのって本当に力が必要です。

ここまで言えば、子育て×筋トレが最強な理由、分かりましたよね?

世の中、筋肉があれば大体のことは解決します。まじで。

というわけで、まだ筋トレしてないパパさん、ママさん。

これから子どもができるプレパパさん、プレママさん。

もってぃ
もってぃ

一緒に筋トレしましょう

筋トレパパがやりがちな行動5選

ですが、筋トレというのは一種の麻薬のようなものです。

あまりに筋肉のことを考える過ぎると、

子育ての場面にも筋肉が顔をのぞかせます

では、子育てのどんな時に、筋トレ好きがやってしまう行動が出るものなのか、

厳選に厳選を重ねてミルフィーユみたいになった5選をご紹介します。

娘でアームカール

アームカールは、上腕二頭筋(腕の力こぶ)、前腕(手首からひじまでの筋肉)を鍛える筋トレメニューです。

「筋トレ」って聞くと、両手にダンベルを持って腕を曲げたり伸ばしたりする動作を想像しませんか?

それが、アームカールです。

非常にメジャーな種目です。

娘を抱っこしているとき、油断しているとすぐアームカールしてしまいます。

まだ髪がある私。娘は天使

娘でスクワット

深くて良いフォームですね

アームカールに物足りなくなってくると、次にやってしまいがちなのがスクワット。

これもみなさんご存じだと思います。

腰をゆっくり落とし、太ももが床と並行になるくらいまで姿勢低くしたら、体を立位に戻します

これがスクワットです。

大腿四頭筋(ふとももの前面)、大殿筋(おしり)など下半身の筋肉を鍛える筋トレメニューです。

子どもを寝かしつけるとき、抱っこで左右にユラユラしてあげること、ありますよね。

筋トレ好きは、左右にユラユラではなく、上下にユラユラすることを選んでしまいます。

そんなことしてたら娘もスクワットするようになりました

「ストローマグがダンベルの代わりよ」

娘でベンチプレス

さて、子どもが大きくなり、首が据わってうつ伏せができるようになった頃。

こうなってくると、娘も色々な表情を見せ、ついついうれしくて色々なことをしてあげたくなります。

その一つが、自分の上で横になる娘を、そのまま上に挙げる「ひこうきぐいーん」ですね。

筋トレ好きならみんな思うこと。

この遊び、まんまベンチプレスです。

仰向けに寝転び、バーベルやダンベルを上げ下げするやつですね。

大胸筋(胸の前面)や三角筋(肩)の前部、上腕三頭筋(力こぶの反対側)を鍛える種目です。

喜ぶ娘の笑顔を見ながら、何度も上げ下げアゲサゲ。

娘の笑顔と裏腹に、大胸筋はガツガツ悲鳴を上げます。

インターバル中の父娘

娘でデッドリフト

子どもの腰が据わり、一人で座れるようになったころ。

天使のようなまなざしで、こう訴えかけてくることがあります。

天使
天使

抱っこして・・・?

これはもうするしかないでしょ。

娘の脇に手を差し込み、ぐっと力を入れて持ち上げます。

もってぃ
もってぃ

はい、ここ。デッドリフトと同じ動きです

ここまで出てきたメニューの中で、最も認知度がひくいかもしれません。

デッドリフトというのは、床(もしくは床付近)のダンベル・バーベルを、

背中の筋肉を使って引き上げる種目です

脊柱起立筋(腰のあたりの筋肉)、広背筋(脇腹から背骨あたりまでの筋肉)、ハムストリングス(ふとももの後ろ側)などを鍛えるメニューです。

床でお座りしている娘を抱きかかえようとするたびに、

脊柱起立筋やハムストリングスが「私のこと忘れないで」って嫉妬するわけですね。

筋トレ民は、筋肉にモテモテです。なぜか私、女性に好かれないけど。

娘でフロントレイズ

フロントレイズは、バーベル・ダンベルを両手で持って

腕をまっすぐにしたまま肩の高さまで上げる筋トレ種目です。

三角筋(肩)の前部に刺激が入ります

今回は、肩より高い位置まで腕をあげます。

別名、たかいたかいですね。

足を曲げて反動を使って高く上げるのは邪道です。

肩の筋肉だけで子どもを上げ下げすることを意識しましょう

やりすぎると蹴られます

最終的に行きつくところ

こうなります。

もはや娘そっちのけで腹筋ローラーし始めたりします。

この後、妻のつま子にめちゃくちゃ怒られました

結論「子育て=筋トレ」

いかがだったでしょうか。

こう見ると、子育てってほぼ筋トレですよね。

子育て=筋トレ

逆に言えば、筋トレをしている人は子育てしているのも同然なわけです。

つまり、子育てで忙しいパパだって、ジムでバーベルと真剣に向き合えば、

それは育児をしていることになるんです。

そういうわけで私は、きょうもジムにいます。

みなさんも、筋トレ始めましょう。

きっと、新しい世界が見えてきます。

というわけで、ネタ記事に見せかけたのほほん家族系記事でした。

本物のネタ記事を読んでみたくなった方はこちらをどうぞ。

嫌いな上司に何とか合法的に一泡吹かせる方法を筋トレサラリーマンが真面目に考察してみる 愛妻弁当という概念を生後29年目で知った筋トレサラリーマンが手作り弁当への愛を語る 日本を二分する「きのこたけのこ戦争」に筋肉しか考えていないサラリーマンが終止符を打って平和をもたらす

それでは、今回はこの辺で。ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA