激ウマプロテイン「ビーレジェンド」から、ついに筋肉宅食サービスが登場!徹底的な食事管理で周りに差をつけよう!(公式サイトへ)

【混ぜて一晩寝かせるだけ!!】「オートミール×ヨーグルト」の簡単朝食向けレシピ【ズボラ筋肉飯/動画付き】

お知らせ

当サイトは、広告主の商品を紹介して報酬を得る「アフィリエイト」で収益を得ています。
ただし、商品はいずれも使用した上で紹介しており、過度に商品を良く見せる表現や欠点を隠すようなことはないように情報発信をしておりますので、ご了承の上記事をご覧ください。

どうも、みなさん!!やまちゃんちのパパこと、もってぃです。

もってぃ
もってぃ

朝食は大事だけど、作るの面倒だよね

この記事はこんな人におすすめ

手軽なお食事メニューを欲している人

減量中のズボラな人

お通じに悩んでいるズボラな人

夜寝ている間にエネルギーが使い果たされ、体の中のエネルギーは空っぽになります。

ですから、一日の始まりである朝食をしっかりとることは、健康な生活を送るためにも、筋肉のためにも必要なことです。

でも、ちゃんと栄養バランスのとれた朝食を一から作るのは手間も時間もかかります。

正直、ズボラな人じゃなくても面倒ですよね。

そんなあなたに、今回の記事では、

ズボラな人でも作れる筋肉飯、略して「ズボラ筋肉飯」を紹介していきます。

今回のメーン食材はオートミールです。

お通じに悩んでいる人や減量中の人にも効果的なメニューなので、ぜひ試してみてください。

では、いきましょう。

「オートミール×ヨーグルト」な簡単朝食向けレシピ

今回作るのは、オートミールとヨーグルトで作る筋肉飯になります。

名付けて「オーグルト」。

かっこいい名前を求めている方は、「オーバーナイトオートミール」と呼んでください。

なんと、前日の夜に材料を仕込めば、翌朝には出来上がっているという究極のズボラ筋肉飯になります。

電子レンジのチンすらありませんので、調理過程はないに等しいです。

一方で、ヨーグルトの酸味でオートミールの味や香りをしっかり押さえ込めるので、

オートミールが苦手な人でも食べやすいメニューです。

ただでさえ食物繊維が豊富な上、ヨーグルトもたっぷり食べられるメニューなので、

便通の改善効果は半端じゃありません。ぜひお試しあれ。

【材料】オートミールの簡単朝食向けレシピ

材料は以下の通りです。

材料(1人前)

オートミール 80g

無糖ヨーグルト 150~200g

ベリー系(お好み、冷凍がおすすめ) 10粒前後

はちみつ(お好み) 大さじ1杯

通常、オートミールの一人前とされる量は30~40gです。

人によってはやや多く感じるかもしれないので、自分の胃のサイズに合わせて量を調整してください。

ベリー系とはちみつは、より食べやすさ・おいしさを増すための+αです。

オートミール初心者は、両方入れた方が食べやすいかもしれません。お好みでどうぞ。

一晩放置しますので、痛まないようベリー系は冷凍ものがおすすめです。

ブルーベリー、ラズベリー、イチゴ、ブラックベリーなど様々なベリー系食材がありますが、

個人的なおすすめはブルーベリーです。

強めの酸味が好きな方は、ラズベリーやブラックベリーも入ったミックスベリーを選ぶと良いでしょう。

また、ヨーグルトは無糖がおすすめです。

甘味料入りもおいしいのですが、オーグルトにするとややクドくなるためです。ご注意を。

【作り方】 オートミールの簡単朝食向けレシピ(一部動画あり)

では、作り方をご紹介します。

  1. オートミール80gを用意する
  2. ヨーグルト150~200gを入れる
  3. (お好み)はちみつを入れる
  4. よく混ぜる
  5. (お好み)ベリーを乗せる
  6. ラップをかける
  7. 冷蔵庫へin
  8. 一晩待って完成

実際の調理時間は3分です。

ただ、冷蔵庫に入れてから約6時間は経過させないと、オートミールがふやけません。

朝食に食べる場合は、前日夜に準備しましょう。

それぞれの調理工程を、写真や動画付きでご説明します。

オートミール80gを用意する

オートミール80gを用意します

いつものごとく、ちょっと多めに入れてしまいましたが問題ありません。

え?気になるのはそこじゃない?

ごめんなさい。ちょっと何言ってるか分からないです。

ヨーグルト150~200gを入れる

ヨーグルト150~200gを入れます。

多めに入れた方がオートミールが軟らかく仕上がります。

ヨーグルトを入れるとき、スプーンなんて使う必要ありません。

押し出せばそれでよし。洗い物も増えません。

(お好み)はちみつを入れる

お好みではちみつを大さじ1杯ほど入れます。

完成後に入れても問題ないので、忘れても大丈夫です。

結局混ぜるときにスプーンを使うことに気づきました。

よく混ぜる

洗い物が増えたことに対する憎しみを込めて、よくかき混ぜます

別に普通にかき混ぜても問題ありません。

よく混ざったオーグルト

底からこねるようにして混ぜると、うまく全体になじみます

きちんとかき混ぜないと、翌朝オートミールが固いままになることもあるので、気をつけましょう。

(お好み)ベリーを乗せる

お好みでベリーを乗せます

今回は、絵的に映えそうなのでミックスベリーを乗せました。

普段はブルーベリーだけで食べることが多いので、新鮮です。

ラップをかける
マントみたいなラップのかけ方

ラップをかけます。

かけなくても大きな差はないのですが、水分が飛びにくい分、ラップをした方が完成時にオートミールが軟らかくなります。

冷蔵庫へin
「寒いよ・・・」

冷蔵庫に入れて、一晩寝かせます

余談ですが、久世福の「七味なめ茸」めっちゃうまいです。冷奴に乗せるのが好きです。

「ねぇ、寒いってば・・・」

何か聞こえた気がしますが、冷蔵庫の扉を閉めて一晩寝かせます。

一晩待って完成
どうやってもおいしくなさそうに写る完成品

朝、起きたら冷蔵庫から取り出したら完成です。

見た目はあまり変化ありませんが、ヨーグルトの水分でオートミールが軟らかくなっており、普通に食べられるようになっています。

ベリーの袋が開けられない人へ

上手にベリーの袋を開けられない人は、ハサミを使いましょう。

ハサミを使ったベリーの袋の開け方をご紹介する動画を用意しました。

ぜひ参考にしてください。

ハサミを使った上手な袋の開け方

【実食・レビュー】 オートミールの簡単朝食向けレシピ

真面目な調理過程の紹介が終わったところで、実食のお時間です。

このレシピの特徴は、「冷たいオートミール」が食べられるという所にあります。

商品化されているオートミールの大半は、かちかちになるまで乾燥させられています。

なので、食べる時にはお湯やホットミルクでふやかして食べる必要があります。

ですが、シリアルのような食品なのに温かいというギャップが苦手という人もよくいます。

このレシピだと、お手軽に冷たいオートミールを食べることができるため、従来のレシピが苦手な人でも食べやすいです。

味は、ヨーグルトの酸味とベリー類の甘みや酸味が混じった、豪華なシリアルです。

やや堅さのあるオートミールが食感のアクセントにもなり、食べ応えは抜群です。

元々、酸味のあるヨーグルトを食べ慣れている人はデザート感覚でも食べられる味になっています。

減量中にはおすすめできませんが、はちみつを加えれば加えるほど甘みが増すので、デザート感が増していきます。

また、冒頭でもご紹介しましたが、便通改善効果が抜群です。

筋トレをしていると、たんぱく質を摂るために鶏肉やプロテインを大量に摂取します。

そうすると、たんぱく質はやや消化に時間がかかることもあり、便通に悩む方も出てきます。

超健康体の私ですら、1年に1回くらいは悩みます。

ですが、このオーグルトを食べると大体1日でその悩みは解決します。

一度、だまされたと思って作ってみて欲しい一品です。

【材料購入はこちら】 オートミールの簡単朝食向けレシピ

残念ながら、ヨーグルトはあまり保存がきかないので、こまめに買いましょう。

その他は保存が利きますので、大量買いしても問題ありません。

はちみつはこだわりの一品なので、お値段に注意してください。

yahooのみ6個入りです。ご注意ください。

【口コミ】 オートミールの簡単朝食向けレシピ

この記事を見て、実際に作って下さった方の反応を見てみましょう。

オーグルトを作って下さった、sawa(さわ)さんです。

オレンジとキウイを添えて、一層おいしそうに仕上げてくださいました。

私のメニューがズボラ過ぎるのか、きちんと作って下さった方はみんな私よりも美味しそうな写真を撮っています。

今後、私も美味しそうに作る努力をします。

さわさん、ありがとうございます。

【まとめ】 オートミールの簡単朝食向けレシピ

いかがだったでしょうか。

今回のレシピは、何かと忙しい朝に調理すらせず、

おいしく栄養満点に食べられる「オーグルト」のご紹介でした。

しかも、減量中や筋トレ好きが陥りやすい便通改善効果もばっちり。

こんなん、試すしかありませんよね。ぜひ、楽しんでクッキングしてください。

それでは、今回はこの辺で。ありがとうございました!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA